中核
連携施設管理
医院管理

また、CSV形式での外部ファイル読込と出力に対応しています。
医師管理

また、連携施設側の機能にアクセスするためのユーザ情報にもなり、アクセス制限の付与もできます。
医師情報をCSV形式で出力できる機能も備えています。
患者管理

中核側で予約をする際には、カルテNoを検索し、患者情報を確認できます。
患者情報をCSV形式で出力できる機能も備えています。
検査管理
部位設定

また、分類機能を備えているため整理に役立ちます。
帳票設定

また、検査種ごとに帳票を設定できます。
スケジュール
設備管理

また、設備の稼働期間を複数設定でき、期間ごとに編集や削除ができます。
設備休診設定

メンテナンス等で一時的に休止させたい場合に役立ちます。
予約枠設定

また、設備の利用期間ごとに設定できます。
休診日設定

曜日や祝日での一括休診設定も備わっています。
部位別休診設定

日付と検査種に紐づく部位に設定するため、より細かい休診設定ができます。
予約受付
メイン画面

一日ごとの表示では、選択日の予約状況を確認できます。
一週間表示では、選択日から7日後までの予約状況を確認できます。
予約受付設定

停止に設定することで、連携施設でログインができなくなります。
予約機能

また、入力した予約情報を下書きデータとして、一時的に保存する機能もあります。
予約管理
予約一覧

また、予約票や診療情報提供書、予約情報の出力機能を備えています。
予約集計

また、年間と年度間の表示形式に対応しており、CSVファイルの出力もできます。
レポート返却

連携施設側では、アップロードされた検査結果を閲覧できます。
システム
ユーザ管理

予約を受け付けた際のポップアップ通知を表示する設定やアクセス制限の付与などがあります。
操作ログ管理

お知らせ
お知らせ管理

設定された内容は、連携施設側のトップ画面に表示されます。
予約通知

通知メッセージをクリックするとより詳しい予約情報が確認できます。
また、ユーザ管理の設定から非表示にすることもできます。
連携施設
予約受付
新規予約

臨床情報画面の検査項目には、中核側で設定した検査項目の設定が反映されます。
クローズ予約

指定された検査予定日時に対して承認することで、予約を確定できます。
予約管理
仮保存

下書きのデータがあるとメニューボタンに数字のアイコンが表示されるため、予約が放置されることを防止します。
未確定

また、未承認のデータがあるとメニューボタンに数字のアイコンが表示されるため、予約が放置されることを防止します。
予約一覧

また、予約票や診療情報提供書、予約情報の出力機能を備えています。
帳票出力

もし誤ってウィンドウを閉じてしまった場合でも、該当予約の詳細画面は同じ出力機能を実装しているため、安心して利用いただけます。
レポート閲覧

また、ブラウザの機能により印刷もできます。